<ソルトウオーターFISHING>

 低水温で食い渋るリバーシーバスを攻略しようと先日、兵庫・揖保川下流へ釣行した。下げ潮のタイミングで網干大橋の下手に入り、シンキングミノーのべた底攻めできれいな銀ピカのナイスボディーをした62センチをキャッチ。かなり厳しい状況でわずか1回のリアクションバイト(反射食い)だったが、寒さを忘れさせてくれる会心の1匹だった。

 厳しい寒さの中、下げ潮を狙って午後7時ごろ、網干大橋から300メートル下流の左岸に入った。川はかなり水温が下がり、ベイトなどの生命反応が乏しい激シブの状況だ。潮位が下がり水深が浅くなっているのでシャロー系のミノーをセット。

 正面へフルキャストしドリフト気味にスローリトリーブで反応を探っていく。下流へ2キャストするごとに2、3歩ずつ移動しながら広範囲を1時間半ほどチェックするが、たまにボラのスレアタリがあるだけ。

 こうなると底でじっとしているシーバスを狙ってミディアムリトリーブで反射食いを誘うしかない。ルアーをシンキングミノーにチェンジ。キャスト後、少し沈めて速めのリトリーブで攻めると時折、底の感触がコツコツと伝わってくる。

 再び下流へ移動しながら探っていくとコツコツグッとロッドが締め込まれた。根掛かりかと思って軽めにロッドをあおるとグッグッグッと魚の感触。合わせると静まりかえった暗闇の中でグッドサイズのシーバスが頭を左右に振りながらガバガバッと水面を割った。ロッドワークでエラ洗いをかわすと2、3回水中に突っ込まれるが低水温と近場でヒットしたせいか、すんなりと寄ってきてランディング。62センチで肉付きいい、きれいなシルバーの魚体をしている。

 シーバスがいることを確信。もう1匹釣れないかとべた底を中心に時折、小さなトゥィッチも入れながら粘り強く攻めたが残念ながらその後はノーバイト。潮止まりの午後10時過ぎにストップフィッシングとした。シーバスはかなり反応が鈍っており、目の前にルアーを通すタイミングでしかヒットしない感じだった。【日刊FS・福井ジュン】

 【今後の見通し】アフターシーバスの遡(そ)上を期待したい。例年なら海で産卵を終えたシーバスがエサを求めて川に入ってくる頃だが気配はなく遅れているようだ。大きな群れが入れば面白くなるだろう。

 【交通】姫路バイパスの中地ランプを出て南下。今在家東の信号を右折。国道250号を西へ走り網干大橋東詰を左折しポイントへ。