6キロ過ぎ、県庁ビルの遠さに焦るな/7区・油谷繁

<ニューイヤー駅伝:区間記録保持者は語る>

【7区】伊勢崎市西久保町→群馬県庁(15・5キロ)

区間日本人最高記録保持者:油谷繁(当時24=中国電力)

45分05秒(02年区間2位)

現在40歳。中国電力監督

 

 高低差は小さくフラットなコースだが、6区と同様に西進するコースで、右斜め前、または真正面から強い風を受ける。混戦や集団となるケース、単独で逃げないといけないケース、とにかく追い上げないといけないケースと、走り方は大きく3つに分かれる。前後の走者との距離、チームの目標順位によっても違ってくる。

 油谷繁(中国電力)が区間日本人最高記録を出した02年は、2位でタスキを受けたため、前を追わないといけないケースだった。トップのコニカ(現コニカミノルタ)酒井俊幸(現東洋大監督)との差は中継時に1分8秒。距離にすると約400メートルあった。「行くしかない、と思って、最初から速いペースで突っ込みました。前が見えてきたら元気が出ますから。5キロ通過が13分58秒で20秒縮めたようですが、コニカは見えてきません。だんだん焦ってきますし、突っ込みすぎていたので途中からかなりきつくなりました」。

 実はこの区間にはもう1つの難敵があった。「6キロ過ぎで視界が開けて、群馬県庁ビルが遠くに見えるんです。あそこまで走らないといけないのか、という気持ちになりましたね。そこでいかに集中を維持できるか」。自身の気持ちとも戦いながらゴールを目指した。

 油谷は01年と03年の世界陸上、04年のアテネ五輪と3大会連続マラソンで5位に入賞。マラソンニッポンの伝統を守った功労者だ。日の丸をつけたときも強かったが、ニューイヤー駅伝でも強く、その後の中国電力の2回の優勝時には04年2区3位、07年2区4位とチームを引っ張った。「駅伝は僕らが走る中では唯一の団体競技です。チームのため、の思いで集中しました。特にアンカーはそこで順位が決まるので、独特の緊張感を持って走る区間です」と当時を振り返った。

 油谷は最終7区のもう1つの特徴として「ゴール前の最後の直線コースも7区ならでは」だと指摘する。「あの500メートルは意外と長い。仕掛けが早いと最後まで持ちませんし、相手が仕掛けてきたら、すぐに追うのか、徐々に追うのかを瞬時に判断しないといけません」。

 7区を2回走っているが、油谷自身はクライマックスとなるラストの直線勝負を経験したことはない。だが、入社して間もない頃は、中国電力もそこでの勝負で入賞を勝ち取っていた。優勝争いも09~11年まで、3回連続で秒差の勝負が続いたこともあった。

 単独走となったときは集中力が試され、ラスト勝負になったときはスピードと瞬時の判断が試される。18年はどんな7区が展開されるのだろうか。