青学大が初の往路V/箱根駅伝詳細
<第91回箱根駅伝>◇2日◇往路◇東京-箱根(5区間107・5キロ)
青学大が初の往路優勝を果たした。山登りの5区で神野大地(3年=中京大中京)が快走、駒大を逆転した。<出場校&最新区間エントリー><展望>【1区=21・3キロ】午前8時、スタート最初の1キロは2分55秒2キロ通過。依然大集団3キロ通過タイムは8分45秒。東洋大・田口が先頭集団を引っ張る5キロ通過。14分23秒。関東学生連合の浅岡(東農大)が集団を引っ張る。まだ集団から脱落したチームはない6キロ付近で山梨学院大が遅れ始め先頭集団から脱落7キロ通過。東洋大・田口が集団の先頭に立つ7・8キロ(新八ツ山橋)、先頭集団が前後2つに分かれる9・5キロ付近。日大、日体大、上武大、関東学生連合が先頭集団からやや遅れ始める10キロ通過は28分51秒11・5キロ付近、先頭集団は13人に12・4キロ付近で明大・横手が仕掛け先頭に立つ。他校も追走15キロを43分51秒で通過。青学大・久保田が飛び出す。駒大。東洋大などが必死に追走16キロ通過。先頭集団は青学大、駒大、東洋大、明大の4校に16・6キロ付近で駒大・中村が遅れ始めた。先頭は青学大、東洋大、明大の3校17・7キロ、駒大・中村が再び先頭集団に18キロ通過。東洋大・田口が仕掛ける。青学大、明大は追走。駒大はついていけず再び遅れた18・7キロで東洋大・田口が再び仕掛けた。その動きに遅れていた駒大・中村が反応し2番手に。その後再び4人の集団に19・6キロ、駒大・中村がスパート。青学大が追走。東洋大、明大はついていけず20キロ通過。駒大がトップ。やや遅れて青学大中継点
駒大・中村が1位でタスキリレー。2秒遅れて青学大、そして明大。トップから13秒遅れて4位東洋大【1区】(1)駒大(2)青学大(3)明大(4)東洋大(5)中央学院大(6)神奈川大(7)順大(8)拓大(9)大東大(10)中大(11)早大(12)東海大(13)創価大(14)国学院大(15)帝京大(16)城西大(※)関東学生連合(17)日大(18)日体大(19)上武大(20)山梨学院大※関東学生連合はオープン参加で順位なし【2区=23・1キロ】3キロ通過。1位は駒大・村山謙太。2位に東洋大・服部勇が浮上5・5キロ。東洋大・服部勇が駒大・村山に並ぶと前に出た7・8キロ。4位明大が3位青学大に追いつく8・3キロ、横浜駅前を東洋大と駒大が並んで通過9・5キロ、5位集団は早大、大東大、中大、神奈川大、東海大、中央学院大の6校10キロ、城西大・村山紘太が拓大を抜いて12位浮上。これで4人抜き10・8キロ付近で駒大・村山が東洋大・服部勇のやや前に出た11・8キロ、城西大・村山紘太が順大を抜いて11位浮上。これで5人抜き。トップを走る双子の兄、駒大の謙太を追う13・5キロ。3、4位の青学大と明大が1、2位に迫ってきた14・3キロ、権太坂。駒大、東洋大と青学大、明大の3位コンビの差が6秒に縮まる15・5キロ、駒大・村山謙太が仕掛け前に出た16・1キロ、駒大と東洋大の差は約5秒に17・6キロ、駒大・村山謙太がさらにペースを上げ2位東洋大との差を9秒に広げる19・1キロ、下りを利用して東洋大・服部勇が駒大・村山謙太に追いつくと一気に抜き去る中継点
東洋大・服部勇が逃げ切りトップでタスキリレー。わずか1秒差で2位駒大と3位青学大。4位明大、5位には早大が浮上。城西大・村山紘太は7人抜きで8位でタスキリレー【2区】(1)東洋大(2)駒大(3)青学大(4)明大(5)早大(6)神奈川大(7)東海大(8)城西大(9)中大(10)大東大(11)中央学院大(12)順大(13)拓大(14)日体大(15)国学院大(16)帝京大(※)関東学生連合(17)創価大(18)日体(19)上武大(20)山梨学院大※関東学生連合はオープン参加で順位なし【3区=21・4キロ】3キロ通過。東洋大と駒大が並走8・2キロ、駒大・中谷が仕掛け単独トップに立つ10キロ通過。駒大・中谷が1位。2位東洋大、3位明大との差は13~14秒に14キロ通過。1位駒大、8秒差で明大が単独2位、東洋大は3位後退19キロ通過。青学大が東洋大をかわし3位に。しかしすぐに東洋大が巻き返し再び3位に中継点
駒大・中谷が苦しい表情ながらトップでタスキリレー。17秒差で2位明大。青学大が3位、東洋大が4位【3区】(1)駒大(2)明大(17秒差)(3)青学大(4)東洋大(5)早大(6)中央学院大(7)城西大(8)東海大(9)大東大(10)中大(11)拓大(12)神奈川大(13)帝京大(14)日体大(15)順大(16)日大(※)関東学生連合(17)山梨学院大(18)上武大(19)創価大(20)国学院大※関東学生連合はオープン参加で順位なし