指導歴は半世紀を超え、51年目に入りました。国見時代は五輪に、96年アトランタ大会の路木龍次を皮切りに、シドニーに三浦淳宏と都築龍太、アテネに大久保嘉人、北京に平山相太、ロンドンに山村和也、そして徳永悠平をアテネとロンドンに送り込みました。

5大会連続のべ8人。特別なことを教えたわけではないんです。それよりも底辺の拡大に貢献できたならうれしい。直接ではなくても、島原商時代の教え子だった山田耕介が前橋育英の監督になってアトランタとシドニーの松田直樹、北京の青山直晃を育てたり、小林伸二がJ2だった山形から豊田陽平を北京に輩出したり。徳永も、教え子が小学校の時に見つけました。全国高校選手権で6度優勝しましたが、日本一になれたのも小中学校の指導者が預けてくれたおかげです。

前回64年の東京五輪では「東洋の魔女」女子バレーボール日本代表が金メダルを獲得しました。翌65年に男子の監督に就任し、72年のミュンヘン五輪で金に輝いた松平康隆監督と話したことがあるんですが「五輪を機に底辺が広がった。ママさんバレーについてきた子供も続けてくれる」とおっしゃっていた。サッカーも昔は広島、静岡、埼玉が御三家でしたが、今は全国津々浦々。96年に(28年ぶりに)五輪に出てから4年の大会ごとに、さらにはW杯出場のたびに少年団に影響を与え、ついに競技人口が野球を逆転したのです。

ただ、大リーグの大谷翔平選手のように、まだトップの才能は野球に流れています。そこがサッカーに流れてくれば世界のトップ10に食い込める。一方の野球とソフトボールは次のパリ五輪で除外されることもあり、今回の東京五輪に懸ける思いは強いでしょう。バスケットボールも最近メディアの露出が増えてきました。W杯、五輪に出場し、八村塁選手は日本人初のNBAドラフト1位。バスケ人口も増えるでしょうね。

だからこそ、サッカーも68年メキシコ大会以来52年ぶりのメダルを獲得してほしい。五輪世代が活躍しなければA代表は強くならない。その先のW杯で勝つためにも、同じ長崎県出身の森保一監督には頑張ってほしい。彼も国体長崎選抜の教え子ですから。今の長崎総科大付では、5月のU-20W杯に出た鈴木冬一が東京五輪世代です。小柄だけど最近教えた選手で一番、将来性がある。桁違いに負けず嫌い。五輪に出られるよう努力してもらいたい。

(256人目)