【岩野桃亜(下)】失意のジュニア時代、空白の期間で見出した人生観

日刊スポーツ・プレミアムでは毎週月曜に「氷現者」と題し、フィギュアスケートに関わる人物のルーツや思いに迫っています。

シリーズ第38弾は岩野桃亜(20=倉敷FSC)が登場します。全3回の最終回では、もがき苦しんだジュニア時代、そして、休養期間に見いだした新たな人生観について、自身の夢も交えながらお届けします。(敬称略)

フィギュア

◆岩野桃亜(いわの・もあ)2004年(平16)3月20日、韓国・仁川生まれ。日本人の母と韓国人の父を持つ。3歳からスケートを始め、帰国した7歳からは神戸クラブに所属。12歳から拠点を関大に移し、長光歌子に師事した。2014年全日本ノービス選手権(Bクラス)で優勝。翌2015年はAクラスで3位、2016年2位。2020年にアイスダンス転向を目指すも、パートナー探しに苦戦。2024年10月の中四国九州選手権で3年半ぶりに競技復帰した。161センチ。

「どんどんできなくなる」

また、尻もちをついた。ひんやりとした氷の感触が下半身から伝わってくる。「どんどんできなくなる…」。悲しみと、むなしさと、怒りと…。さまざまな種類の負の感情が胸の内で暴れ回っていた。努力は裏切らないなんて、きれいごとなのかもしれない。あんなに憧れた白銀の世界は、残酷な色に映った。

「ジュニアに上がってからは、女の子は必ず通る道だと思うんですけど、身長が伸びて、体形もものすごく変わってしまって。それと、思春期特有の、体の成長と心の成長が追いつかなくなるというか。体も心もぐちゃぐちゃでした」

近畿選手権のSPで好演技を披露した岩野桃亜(2018年10月6日撮影)

近畿選手権のSPで好演技を披露した岩野桃亜(2018年10月6日撮影)

今までと同じように練習をしているのに、進歩するどころか、後退していく。周囲からの期待のまなざしは時に鋭い矢に変わり、行き場のない思いを1人で抱え込んでいた。 

「ジュニアの頃は、楽しいと思ってスケートしたことは1回もなかったですね」

十分に時間がたった今でもそう言い切るほど、当時はひどく追い詰められていた。

少し前までは、リンクを見るのが嫌になるなんて、思いもしなかった。ノービス最終年となる16年秋に関大に移籍。在籍中は、中村優や宮原知子、そして、18年に現役復帰した高橋大輔らと練習をともにした。一回りも二回りも大きい偉大なスケーター。オーラに圧倒され、その環境にいられるだけでうれしかった。

「もう本当に毎日が全日本の最終グループみたいな雰囲気なんですよ。そういうトップの選手の方々と身近でいろんな話をしながら切磋琢磨(せっさたくま)できて、ありがたい環境でした」

演技する岩野桃亜(本人提供)

演技する岩野桃亜(本人提供)

長光歌子から提示されるメニューも、驚きの連続。

それまではジャンプを中心に練習していたが、長光が重視するのはスケーティング。基礎の基礎から丁寧に、じっくりと。コンパルソリーから徹底的に練習し、スケーティングだけに1時間半を費やすこともあった。

ブレードの乗り方、足首の使い方、膝の使い方、腰の使い方…。細かい部分だが、丁寧に丁寧に改良を重ねていく。地味な練習のため嫌がる選手も多いが、努力が目に見えて結果に表れることが、性格的に向いていたのだろう。2時間、3時間と続いても「しんどい」と思うことはなかった。

だが、それも努力した分、結果に結びついていたから。成長を実感できなくなると、そのストレスには耐えられなくなった。

不遇が続いたジュニア時代

自分の中の問題だけであれば、もしかしたらわずかな希望を信じて続けられたかもしれない。

でも、岩野を取り巻く環境は、容赦してくれなかった。「中国内陸部の湖北省武漢で、原因不明の肺炎患者が確認されています…」。20年1月。未知の伝染病、新型コロナウイルス感染症が威力を拡大。それからほどなくして日本国内でも感染者が確認され、徐々に行動が規制されるようになった。

何をするにも自粛が求められる中、もちろんリンクも閉鎖された。順調に練習を積めていた選手でさえ心を折られてしまう、誰も先を予想できない状況。2、3カ月後には練習を再開できたが、戻った時にはもう3回転ジャンプを跳べなくなっていた。

演技する岩野桃亜(本人提供)

演技する岩野桃亜(本人提供)

本文残り67% (3347文字/4975文字)

スポーツ

竹本穂乃加Honoka Takemoto

Osaka

大阪府泉大津市出身。2022年4月入社。
マスコミ就職を目指して大学で上京するも、卒業後、大阪に舞い戻る。同年5月からスポーツ、芸能などを取材。