ニッカンスポーツコムの陸上コラム「データマン野口の陸上記録のアレコレ」でおなじみの野口純正さんが、世界陸上で盛り上がる韓国大邱からホットな陸上記録アレコレをお届けします。今回100メートル予選を通過したウサイン・ボルトの平均ストライドは何センチ?【その1
女子マラソン】
最初の5キロ18分34秒は、2007年大阪大会より1秒遅く、世界選手権史上最も遅い入りで、20kmとハーフの通過もこれまでで最も遅かった。
女子マラソンでの金銀銅メダル独占(今回はケニア)は、世界選手権とオリンピックも含めて史上初。世界選手権ではこれまで、日本が2つのメダルを同時に獲ったのが最高(1993年シュツットガルト大会で金・浅利純子、銅・安部友恵。2003年パリ大会で銀・野口みずき、銅・千葉真子)だった。
1位から8位までの差1分42秒は、大会史上最小差(従来は、2007年の1分45秒差)。
日本は大会史上11個目のメダル獲得はならなかったが、歴代得点(1位8点~8位1点)ではトップ(下表参照)のまま。今回、ケニアが一気に21点を獲得して4位から2位に浮上した。
1997年から行われている団体戦(上位3人の合計タイム)で、日本(今回4位)がメダルを獲れなかったのは残念ながら史上初。
<表>世界選手権女子マラソンの国別歴代得点上位8国(1983~2011年)順位)得点
国名
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位1)103
日本
2
5
3
4
1
2
1
22)54
ケニア
3
2
1
-
-
1
3
13)42
ポルトガル
2
2
-
1
-
1
2
-4)37
ルーマニア
1
1
3
-
1
-
-
-5)37
中国
1
1
-
2
2
1
-
16)30
エチオピア
-
-
1
3
1
1
1
-7)22
ドイツ
-
-
1
-
1
3
1
18)21
ソ連
-
1
1
-
1
1
-
1
※国名は当時のもの【その2
同一種目でのメダル独占】
男子で過去に10回。女子は今回のマラソンで7回目。
過去の「メダル独占」は、以下の通り。
<男子>
1983年
100m
米国
1983年
走幅跳び
米国
1991年
100m
米国
1991年
走幅跳び
米国
1997年
3000m障害
ケニア
2001年
20キロ競歩
ロシア
2003年
10000m
エチオピア
2005年
200m
米国(4位までを独占)
2007年
400m
米国
2007年
3000m障害
ケニア
<女子>
1983年
7種競技
東ドイツ
1993年
3000m
中
国
2001年
10000m
エチオピア
2005年
5000m
エチオピア(4位までを独占)
2005年
10000m
エチオピア
2007年
走幅跳び
ロシア
2011年
マラソン
ケニア【その3
男子100メートル予備予選】
今回から男女の100メートルでは、参加標準記録を突破せずに出場した選手のみによる「予備予選」が行われた。
男子の第4組で最下位だったソゲラウ・ツバル(アメリカンサモア)の記録は15秒66(向風0.9メートル)。この記録は、世界選手権の男子100メートル第1次予選(今回の予備予選も含む)で、最初から最後までを「真面目に走った(と思われる)記録」としては過去最低。従来は、2001年エドモントン大会の第1組で同じアメリカンサモアのトレボア・ミシペカがマークした14秒28(向風0.2メートル)が最低記録だった。
なお、途中で故障などをおこして最後まで完走した第1次予選の最低記録は、1997年アテネ大会の第5組を走ったキム・コリンズ(セントキッツ・ネービス)の21秒73(向風0.6m)。コリンズは、6年後の2003年パリ大会では金メダルを獲得している。【その4
男子ハンマー投げ予選】
室伏広治が予選で投げた78メートル56は、今回で7回目の出場となる世界選手権の予選で、室伏がマークした記録としては、2003年パリ大会の79メートル45についで2番目。この時の決勝では80メートル12で銀メダル。3回出場した五輪の予選では、2004年アテネ大会の79メートル55が最高で、決勝は82メートル91で金メダルを獲得した。
室伏の世界選手権と五輪での予選と決勝の記録は下記の通り。
年・大会
予選
決勝
予選と決勝との差
95年世選
67m06
落選
97年世選
75m28
74m82=10位
▲0m46
99年世選
75m18
落選
00年五輪
78m49
76m60=9位
▲1m89
01年世選
78m06
82m92=2位
+4m86
03年世選
79m45
80m12=3位
+0m67
04年五輪
79m55
82m91=1位
+2m36
07年世選
77m25
80m46=4位
+3m21
08年五輪
78m16
80m71=5位
+2m55
11年世選
78m56
???
上記の通り、2001年以降の5回の世界大会では予選の記録をすべて上回り、5大会の平均は3メートル41のアップ。
【その5
女子10000メートル】
女子10000メートルでの同一国の金銀銅メダル独占(ケニア)は、2001年と2005年のエチオピアについで史上3回目。4位まで独占は史上初で、他の種目では、2005年の男子200メートルのアメリカと同年の女子5000メートルのエチオピアについで3回目。
優勝したチェルイヨットのラスト400メートルは「61秒71」。ラスト1周の100メートル毎は、「16秒5」-「15秒0」-「15秒3」-「14秒9」(以上、スタンド記者席からの非公式手動計時)。ラスト1500メートルは、4分22秒0で2011年現時点の1500メートル日本リストの17位に相当する。【その6
男子100メートル予選】
6組1着(10秒10。向風0.7m)のウサイン・ボルトが100メートルに要した歩数は「39.7歩(最後の0.7歩は目測)」。平均ストライドは、251.9センチ。平均ピッチは毎秒3.93歩。
2009年ベルリン大会で9秒58をマークし時は、トータル歩数は40.92歩、平均ストライド244.4cm、平均ピッチは毎秒4.27歩だった。