主な大会記録
記録 | 詳細 | 選手名 |
---|---|---|
全試合完封 | 2人 | 嶋清一(海草中、1939年・5試合) 福島一雄(小倉、1948年・5試合) |
1試合最多奪三振 | 22奪三振 | 松井裕樹(桐光学園・2012年・対今治西)◇参考記録(延長18回) 25奪三振、坂東英二(徳島商・58年・対魚津) |
大会最多奪三振 | 6試合83奪三振 | 坂東英二(徳島商・1958年) |
無安打無得点試合達成 | 22人 | 松坂大輔(横浜・1998年・対京都成章)ら22人で23度達成している。嶋清一(海草中・1939年)は準決勝、決勝と2試合連続でマークしている。 |
最多与四死球 | 5試合40四死球 | 西村修(桐蔭・1948年) |
1試合最多与四死球 | 16与四死球 | 森本健(高知商・1948年・対岐阜一) |
記録 | 詳細 | 選手名 |
---|---|---|
大会最高打率 | 3試合 .727 | 古閑憲生(津久見・1988年・11打数8安打) |
大会最多本塁打 | 5試合5本 | 清原和博(PL学園・1985年) |
1試合最多本塁打 | 3本 | 清原和博(PL学園・1984年・対亨栄)、平田良介(大阪桐蔭・2005年・対東北) |
本塁打連続試合 | 3試合 | 香川伸行(浪商・1979年)、藤井進(宇部商・1985年)、清原和博(PL学園・1985年)、松本謙吾(宇部商・1990年)、原島正光(日大三・2001年)、萩原圭悟(大阪桐蔭・2008年) |
大会最多安打 | 6試合19安打 | 水口栄二(松山商・1986年) |
サイクル安打 | 5人 | 林裕也(駒大苫小牧・2004年・対横浜)ら |
記録 | 詳細 | 校名 |
---|---|---|
大会最高打率 | 5試合 .448 | 駒大苫小牧(2004年・174打数78安打) |
大会最多本塁打 | 6試合11本 | 智弁和歌山(2000年) |
1試合最多本塁打 | 5本 | 智弁和歌山(2006年・対帝京) |
大会最多安打 | 6試合100安打 | 智弁和歌山(2000年) |
1試合最多安打 | 32安打 | PL学園(1985年・対東海大山形) |
大会最多犠打 | 6試合30犠打 | 育英(1993年) |
大会最多盗塁 | 4試合29盗塁 | 和歌山中(1921年) |
1試合最多盗塁 | 13盗塁 | 土佐(1953年・対金沢泉丘) |
大会最多三振 | 6試合54三振 | 桐生一(1999年) |
大会最多得点 | 4試合75点 | 和歌山中(1921年) |
1試合最多得点 | 29得点 | PL学園(1985年・対東海大山形) |
大会最多打点 | 6試合57打点 | 大阪桐蔭(2008年) |
大会最多四死球 | 7試48四死球 | 佐賀北(2007年) |
1試合最多四死球 | 23四死球 | 静岡商(1936年・対長野商) |
1試合最多失策 | 13失策 | 慶応普通部(20年・対関西学院) |
最長試合時間 | 4時間55分 | 中京商−明石中(1933年) |
最短試合時間 | 1時間12分 | 小倉中−岐阜商(1947年) |
- 高校野球センバツ出場の常総学院が表敬訪問[23日12:40]
- 高校野球タイブレーク 大阪は13回[23日07:53]
- 高校野球大曲工・山崎5奪三振 茨城合宿スタート[22日11:27]
- 高校野球大曲工センバツ壮行会「気持ち高まった」[20日10:54]
- 高校野球東海大菅生・江藤「一戦必勝で優勝を」[19日18:49]