日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムです。


ここからこのサイトのナビゲーションです




WEB企画

OGGIの「毎日がW杯」

OGGIの「毎日がW杯」

荻島弘一(おぎしま・ひろかず):1960年(昭35)東京都出身。84年に入社し、スポーツ部勤務。五輪、サッカーなどを担当して96年からデスク。出版社編集長を経て05年から編集委員として現場取材に戻る。

微妙な判定も冷静に判断下した西村主審


 ブラジルイレブンの先頭で、DFチアゴシウバは泣いていた。クロアチアとの開幕戦、カナリア色の6万観衆に迎えられるキャプテンの目は真っ赤だった。

 試合前に目を潤ませるというのは、どんな気持ちなのだろう。大きな期待を背に大舞台に立てる喜びが、涙腺を緩ませるのか。優勝候補筆頭を引っ張る男の涙に、こちらまで胸が熱くなった。

 極度の緊張やプレッシャーがあったのだろう。立ち上がりのブラジルは決してよくなかった。クロアチアの鋭いカウンターに苦しめられ、オウンゴールで1点を献上した。それでも、ネイマールのゴールで追いつき、さらにネイマールのPKで勝ち越し。幸先のいい勝ち点3を手にした。

 開幕戦には波乱がつきものと言われてきた。74年大会から02年大会までは前回優勝国が登場。8大会のうち前回優勝国が勝ったのは94年のドイツと98年のブラジルだけで、どちらも1-0だった。82、90年大会はアルゼンチンが敗れ、02年大会はフランスが黒星。前回優勝国は2勝3敗3分けと苦しんできた。

 しかし、ホスト国が開幕戦に出場するようになった06年大会からは順当な試合が続いている。前回大会は地元の南アフリカが1-1で引き分けたが、相手はメキシコ。独特の緊張感がある中での試合だが、地元の大声援に後押しされるのか波乱が起きない印象だ。

 ブラジルの獲得したPKは確かに微妙だった。スローで何度も見返すとフレジのシミュレーションともとれなくない。ただ、それでも西村主審は迷うことなく毅然(きぜん)とスポットを指し、クロアチアのロブレンにイエローカードを出した。

 クロアチアの選手たちは西村主審に詰め寄り、試合後にはコバチ監督も怒りをあらわにした。もちろん明らかな誤審なら問題だが、どちらにもとれる微妙な判定。そういう微妙な時に冷静に判断を下しきれるからこそ、西村主審は開幕戦担当の大役を任された。判断しきれずに見逃すような審判なら、高く評価されるはずはない。

 結果としてネイマールがW杯デビュー戦で2得点。この日のプレーを見れば、ケガでもしない限りはまだまだ活躍しそうだ。微妙な判定でPKを決めるなど「運」もありそう。「ネイマールの大会」になりそうな予感を、わずか1試合で漂わせた。

 チアゴシウバの涙で始まった大会は、まだ1試合。それでも、見どころは満載だったし、印象に残ったシーンも多かった。これから行われる63試合。お楽しみは、始まったばかりだ。

















ここからフッターナビゲーションです


PAGE TOP